お知らせ NEWS

当院の感染対策について

平素より山脇歯科医院にご来院いただき、誠にありがとうございます。

当院では、様々な情報収集により、新型コロナウィルス(COVID-19)の感染予防体制を整えております。
患者様とスタッフへの安全確保を第一に、感染予防対策に取り組んでおります。
今後もコロナウイルスやインフルエンザウィルス、風邪ウイルス、細菌等に対する感染予防対策を徹底するとともに

患者様の三蜜を避けるなど新しい診療様式での歯科医療をご提供していきたいと考えております。

口腔清掃が感染予防や感染症の重症化予防にも効果があることは立証されていますので、定期的なお口の健康管理はとても大切です。

 

当院の新型コロナウィルス感染予防対策

 1.コロナウイルス専門消毒業者による院内消毒

当院はコロナウイルス専門消毒業者による院内消毒を施行済です。
また、当院は日本歯科医師会より感染症対策実施歯科医療機関として認可されています。

 

 

2.徹底した治療器具の滅菌と患者様ごとの治療器具の交換

患者様ごとに滅菌済の切削器具や除石器具に交換して治療を行っています。

 

3.口腔外バキュームやフェイスシールドを使用し、飛沫感染の防止に努めています。

歯を削る、歯石をとるなどエアロゾルの発生する恐れのある処置に対しては
口腔外バキュームの使用をし、治療中は必ずフェイスシールドを着用しております。

 

4.当院では、コロナウイルス感染予防に効果があるとされているL8020乳酸菌を含有した歯磨剤やマウスウォッシュによる口腔ケアを推進しています

 

 

 

5.治療器具の患者様ごとの交換と院内の除菌・消毒

患者様に使用するエプロン、紙コップ等は使い捨てにし患者様ごとに廃棄しています。

接触感染の恐れのある診察台やドアノブ、手すり、待合室ソファなど診療室・待合室周囲の細部にわたり、

医療用アルコールや亜塩素酸水、Etak成分を含んだ除菌剤による清拭をしております。

 

6.クリーンエアーの歯科用器具への供給

 

歯科治療では歯を削ったり乾燥させる器具にコンプレッサーからエアーが供給されています。

このエアーが汚染されてると患者様のお口の中にウイルスや細菌が飛沫してしまいます。

コンプレッサーからクリーンなエアーを供給するには自動水抜き装置の装備やエアーをドライ化するエアードライヤーの装備、ドライエアーを除菌するフィルターの装備が必要です。

当院では、①自動水抜き装置、②エアードライヤー、③除菌フィルターによって汚染されていないクリーンなエアーを歯科用器具に供給しています。

 

7.待合室への速乾性アルコール消毒液の設置

待合室の受付カウンターや各診療台、トイレ、洗面所に非接触型速乾性アルコールディスペンサーを設置しています。

来院時と診療後には患者様に対して手指消毒をお願いしています。

 

8.院内の常時換気

当院ではウイルス等の感染防止のため、院内の適正な温度・湿度・換気の維持に細心の注意を払っています。
診療中は、加湿空気清浄機3台と大容量加湿器をフル稼働し、3Dトリプルファンサーキュレーターと窓や扉を開放することによって、院内の常時換気と湿度維持を行っています。

そして、換気状態の指標であるCO₂モニタを設置し常に院内の換気状態をチェックしています。

 

9.微酸性水(次亜塩素酸水)流水下での歯科用小器具の除菌

当院では、厚生労働省で定められたpHと残留塩素濃度の基準を満たした微酸性水が蛇口から出るような設備を整備しています。

微酸性水の流水下で、使用した歯科用器具等を除菌後、高圧滅菌装置により再度消毒を行っています。

現在は、冷却効果や消臭効果のあるハッカ油アロマ(メントール)を入れた超音波加湿を行っています。

 

10.患者様来院時およびスタッフの診療前に対する非接触型体温計による検温と待合室が混雑しないようなアポイントの実施

11.飛沫感染防止のための受付カウンターと診療台間へのアクリル板パーティションの設置

当院で使用している除菌剤-微酸性水とEtacについて-

インフルエンザウィルスと同様にエンべローブと呼ばれる膜状の粒子構造をもつ新型コロナウィルスには、
微酸性水(微酸性次亜塩素酸水)が有効とされております。

 

 

微酸性電解水 弱酸性電解水 強酸性電解水
ph 5〜6.5 2.7〜5 2.7以下
治有効塩素濃度 10〜80ppm 20〜60ppm 20〜60ppm
安定性 細菌、真菌、ウィルスに有効。

芽胞菌は45ppm以上で有効。

マウスノロウィルスにも有効。

細菌、真菌、ウィルスに有効。

マウスノロウィルスにも有効

細菌、真菌、ウィルスに有効。

マウスノロウィルスにも有効

金属への影響 ステンレス材料に影響は小さい。真鍮はやや変色、アルミは白色斑点発生、鉄は水道水より若干錆びやすい。 微量の塩素ガスを発生しやすく、乾燥によって潮が濃縮されることで腐食しやすい。 塩素ガスを発生し易いことや、乾燥によって潮が濃縮されることでかなり腐食しやすい。
人体への危険性 ほとんどない。 phが3.5以下で使用する場合、塩素ガスが発生する 貯蔵タンクのヘッドスペースに塩素ガスが溜まるのでなんらかの対策が必要。使用時の発生に対しての換気等の対策が必要。
使用後の残留性 残留性がなく噴霧使用により感染予防などが可能。 使用後乾燥すると食塩残留 使用後乾燥すると食塩残留
吹き付けた物質に固定化されることにより、4級アンモニウム塩による防菌・防ウィルス効果が一週間持続されるように開発された成分がEtakです。

当院で使用しているEtak除菌について

ページトップへ